【About】Duck Sauce – NRG (SONPUB Remix)

RELEASE TODAY!!

まず、アーティストの姿勢的にも音楽的にもリスペクトするダックソース(A-Trak & Armand Van Helden)の作品に参加する事が出来て大変光栄に思ってます。機会を作ってくれたavexさんにも感謝。先日の自分主宰イベントBUBでもA-Trakとは再共演(3回目)出来て結果的に凄く奇麗だし意味あるカタチのコラボになって良かったです。今後もBUBでは海外とのコネクトをテーマにヤバい事仕掛けて行くのでお楽しみに。

今回の作品は僕的に凄く力作です。
まずオファーを貰った時点でスクリレックス&Kill the Noise, Milo & Otis、ハドソンモホークリミックスは出来上がっていました。しかもグラミー級のアーティスト達ばかりのラインナップ&それぞれの個性をもろに打ち出している作品ばかりだったので僕はどんな形で表現しようか凄〜く考えました。
そこで近年DiploやDj Snakeなどの発信でムーブメントになりそうな勢いをみせているTwerk(トワーク)というHiphopとダンスミュージックをミックスさせたジャンルを取り入れました。
そして現場でもみんなが楽しめやすい雰囲気と意外性を意識して制作しました。
サンプリング手法を多用しているので、とても難しかったです(汗)
でも何度も何度も作って壊して行くウチに納得のいく作品が出来上がりました。
勿論トラックのTD(音質調整)からマスタリング(最終行程)まで完全に自分で行ってます。

そこが絶対的に他には真似出来ない自分のオリジナリティでありスキルだとも思ってるので一切手を抜いてません。

みんなこの夏はトワークで踊りましょう!

iTunes link
https://itunes.apple.com/jp/album/nrg-ep/id879991801

A-Trak来日インタビュー↓
http://block.fm/news/atrak_interview.html

 

A-Trak来日直前!ダック・ソース話題の新譜にSONPUB参加決定

███▓▒░░NEW TUNE░░▒▓███

NRG

(以下avex ホームページより)

待望の来日公演を直前に控えたA-トラックを擁する、アーマンド・ヴァン・ヘルデンとのプロデュースユニットDuck Sauce(ダック・ソース)のアルバム『QUACK』からのニューシングル「NRG」の配信限定リリースが5/28に決定!

配信限定リリースが発表された「NRG」は、ニューヨーク出身のシンガーソングライターであり、女優としても活躍しているMelissa Manchesterが1985年に発表した”Energy”という楽曲が元ネタ。先日スクリレックスのSoundCloud上で”Skrillex, Kill The Noise, and Milo & Otis”名義でのリミックスが発表されるやいなや、そのニュースは瞬く間に世界の音楽メディアを席巻した。さらに追っかけるように発表された”Hudson Mohawke”によるリミックスも話題となった。

そして、今回なんと日本国内限定で来日公演でも共演が決定している日本代表プロデューサー/DJ・SONPUBによるリミックスが追加収録されることに。SONPUBは「フェイバリットアーティストのDuck Sauceのリミックスが出来て光栄です。海外リミキサー陣も超ナイス人選だしそれぞれオリジナリティがあるトラックばかり。僕もどうやったら皆とは違うスタイルで面白いものになるかを考え、ぶっ壊してみました(笑)5.16 Visionでの”BUB feat. A-Trak & Hoodboi” では共演楽しみにしてます!」とコメント。

DJ Hoodboiの追加出演も決定し、いよいよ週末に迫った話題のアクトが一堂に会するこのパーティーを絶対に見逃すな!(※来日公演にはアーマンド・ヴァン・ヘルデンの出演はございません。)

 

DUCK SAUCE / NRG(ダック・ソース「エナジー」)
2014.5.28 配信限定リリース
01 NRG – Duck Sauce
02 NRG (Skrillex, Kill The Noise, Milo & Otis Remix)
03 NRG (Hudson Mohawke Remix)
04 NRG (SONPUB Remix)

詳細は公式サイトをチェック!

 

○リンク

日本公式サイト http://avex.jp/ducksauce/

日本公式フェイスブック https://www.facebook.com/DuckSauceJPN

日本公式ツイッター https://twitter.com/DuckSauceJPN

○リリース情報

DUCK SAUCE / QUACK

(ダック・ソース「クアック」)

NOW ON SALE

<CD>AVCD-38703  ¥1,886 (with tax)

 

○イベント情報

“BUB feat. A-TRAK & Hoodboi”

powered by KATS’

Date:2014年5月16日 金曜日

Venue:SOUND MUSEUM VISION

Open:22:00

Price:MEN ¥3,500/1D WOMEN ¥2,500/1D

出演:A-Trak、Hoodboi、SONPUB、JNGLFVR and more!

Latest Produce Works

今年はプロデューサーとして沢山の楽曲依頼のオファーを頂いてまして、年始からガンガン制作してます。

音もSONPUBサウンド全快でやらせていただいております♪

とりあえず最近リリースした音源を紹介したいと思います!

pls check it!!! ↓ ↓ ↓

87569627

SKY-HI / Tokyo Spotlight (2014 Album ”Trickster”)

今をときめくAAAのSky-Hi初の1STソロアルバム。

news_1395284458_main

アスタラビスタ / 13日の金曜日 (2014 Album”ヤバスタ”)

Rip Slymeリョージ君やKick The Can Crewリトルさんなどなど先輩Hiphopおじさん軍団アスタラビスタ。僕のWhoo RR U?という曲を使用してます。PVもあります♪

プリント

野党 / Rakuen – SONPUB REMIX – (2014 single B.B)

湘南乃風Shock Eyeやポルノグラフィティのメンバー等からなる野党というグループ。

Album「Mother Ship」セルフレビュー

更にアルバムの世界感を楽しんで頂ければと思い簡単にレビューをあげてみます♪

「Mother Ship」のテーマ
Mother Ship=母船。色々な音楽船が集まるマザーシップという意味合いでこのタイトルを付けました。というのも個人的に先祖/父親が船乗りと言う事もあり、地元に実在する「Dondada」という船からM3曲Dondadaのアイデアが生まれそれにインスパイアされ「Mother Ship」に辿り着きました。様々なジャンルのダンスミュージックやアーティストが乗船するこの船に乗って新しい場所に連れて行くというテーマを考えました。そして最後のTogether, Everybody – Exodus – ではあのボブマーレーの曲「Exodus」(奴隷船から脱出する歌)からインスパイアされ皆でこの場所から脱出するぞという意味合いを持ちアルバムが終演します。*因にiTunesアルバム限定ボナーナストラックとしてBorstal Breakout 〜大脱走〜というクレイジーなトラックで脱走は完了します☆ そして今回のアルバムはぞくに言う「歌ものトラック」が多く収録されていると思われるかもしれませんが、トラックも歌もあくまで「音」であり、トラックの持つ意味と歌の持つ意味をバランスよく一曲のテーマに沿ったダンスミュージックに表現しました。なので「インスト」とか「歌もの」とかっていうカテゴライズもここには関係なくSONPUBによる新たな10曲のニュートラックと解釈して頂けると幸いです♪

1 Let Your Body Go feat. O-Mocha
昨年頭から何十パターンも作り超苦戦しながらも作り上げた力作。
Future Bass Music感とEDM的であり尚かつ疾走感と爽やかなPOPさを表現したかった曲。
展開しまくるトラックをスキルフルに乗りこなせるヴォーカリストを探していた時に友人からカナダ人のO-Mocha(オモカ)を紹介される。一般的にあまり知られてはいないがこの子のデモを聞いた時にヤバいとおもいすぐオファーした。流石黒人という躍動的な歌い方と可愛くも芯のある独特のボイスが自分のイメージにピタリと合った。
しかしデモバージョンから何度もアップデートし、この1曲が生まれた。

2 Rock With You feat. SIMON
自分にとって昨年最も意味のある出会いを感じたラッパーSIMON。プロデュースさせてもらった「In The Box」が昨年から今年にかけてhiphopシーンのみならずクラブ/ダンスシーンなど多方面で注目を浴びDJ達にプレイされた事は本当に自分の自信に大きく繋がった。自分にとって新たな出会いを感じたSIMONとまた何かを作りたいと思い、今度は自分の曲でSIMONのボーカルを音の素材として使わせてもらうアイデアをオファー。3年前から温めていた南米ネタを細かくサンプリングしたフロアキラーを意識したダンストラックにSIMONが往年のヒップホップ/クラブミュージックの王道フレーズを連呼&EDITしまくるというアイデアを詰め込んだ1曲。フックでMJのRock With Youを唄っているのはM1のO-Mocha。

3 Dondada feat. Atsushi Horie
この曲からアルバム「Mother Ship」の構想が生まれ、今回の表題曲でもある最もSONPUBの「今」を表現する曲。
音楽性も多様でピアノなどの生演奏を使用しTrap/Bass Music/Dubstepなどの新しい要素を取り入れ尚かつエモーショナル&POPに仕上げた力作。フランスのバンドPHOENIXのボーカルイメージがあり、大体のメロディイメージがあった。そこで以前から交流がありリスペクトするストレイテナーの堀江君にオファーしたところ快く引き受けてくれ、何度もiPhoneのボイスメールで歌い合いメロディアイデアを交換しました。ストレイテナーは僕の中で日本のPHONIEX。本当に素晴らしいボーカルがトラックとマッチし新たな融合が生まれた1曲。そして僕のアンセム。
この音楽宇宙船号に乗って遠い遠い所まで旅をしてほしい。

4 Jack The Ripper feat. Sky-Hi
ど頭のカンフーの音は何なんだ?!と思うかもしれませんが、単純にこの音が気持ちよくてそして「Me? It’s Jack The Ripper」というフレーズが好きでこの曲のタイトルに決めました。サウンド的には気持ち良いループ感とスタジアムロック感、そして巧みなビートコラージュをトラックで表現し、そこからボーカルテーマを「音と言葉で鋭く切り裂き魔」に設定。元々エミネムの様な勢いと鋭さとスキルフルなラップものをイメージしていたのでその時にパッと出て来たのが今噂のSky-Hiでした。彼とは丁度出会ったばかりでガイダンスと言わんばかりの良いタイミングでオファーさせて頂きました。何度もiPhoneボイスメールでアイデアを交換し、ロックスターばりのパーティRAPを披露してくれました。ガーザス!

5 Ghost Ship feat. Bose,Una,Wise
ヘビーでワルそうなTrapサウンド船に乗った、幽霊海賊3人衆の歌。
まずこの面子の組み合わせに意外性を感じる方が多い事でしょう。ホントに個人的にコラボが実現出来て感激のスチャダラパーのBoseさん。そして昔からの仲間であり盟友のワイちゃん、そして紅一点の女海賊役のUnaちゃん。
きっかけは友達の結婚式にBoseさん、ワイちゃんが同席していた事から始まった。その後、あと一人の海賊は誰に抜擢するかを吟味に吟味を重ね女海賊役としてニューカマーUnaちゃんへオファーする事に。皆のラップが見事にマッチし息の合った1曲になった。「旗を立てろ!」の後にノリでBoseさんが言った「フラッグ立てろ!」で爆笑したのが印象深い(笑)あと「ぽい〜!」ネタもAZS!!!

6 International Sound feat. U-Roy, The BK Sound
この曲も異色のタッグ!まず僕とBKの二人で「Monster Rion」というユニットを始めたばかりで何か1曲作ろうと言う話になり制作は始まった。レゲエバイブスの超ヘビーなDubstep/Bass Musicに日本の祭りサウンドをミックスした国境とジャンルを越え融合するダンスミュージック。それにジャマイカのスーパーレジェンドU-Roy(ユーロイ)をフィーチャーしまさに「インターナショナル」な1曲が完成した。ボーカルはジャマイカにてレコーディング。
デモトラックに対して歌ってくれたU-RoyのボーカルをコレでもかとEdit!因にシンセのメロディはスターウォーズのインペリアルテーマを意識してます。世界中のフロアで鳴り響いてほしい。

7 Bang Bang Bang – 甘いメロディ -
これも3年くらい前に作りゆっくり温めたトラック。笠木シズ子さんという美空ひばりさんの師匠的な方の「ラッパと娘」という曲をサンプリング。KATS’の仲間のJEDIが「ヤバい曲があるよ」とこの曲を教えてくれて「バンバンバン!甘いメロディダラダラダラ」というフレーズに惚れ込みそこから世界感を広げていきました。昔の和の歌謡曲的な要素とインドの映画音楽で使用されているストリングス楽器を取り入れ「エロい」ダンスミュージックに進化させてました。インスト的な曲ですがあえて日本語を取り入れて見る事に挑戦してみました。

8 Robot Trap
この曲はこれまでのSONPUBとしてのマニアックな世界感を打ち出せた曲。テーマはずばりそのままRobot Trap。
あえて歌は入れずにヘビー&ダーティなサウンドに様々なシンセがロボットの様になり合うトラック。
そしてこの次の曲へバトンを繋げる役目を持つアルバムとして意味のある1曲。そのまま9曲目へ繋げて行って下さい♪

9 Robot Carnival
Robot TrapからRobot Carnivalへ。以前配信シングルとしてリリースしたトラック。この曲の完成と同時に自分の中でサウンドメイク面においてスキルアップの大きな一歩に繋がった曲。敬愛するDaft Punkをオマージュする意味合いも持ち、自分なりのロボットサウンドの世界感を表現してます。UKの名門マスタリングスタジオ「The Exchange」にマスタリングを依頼するも2度のやり直しを経た後に自分的に納得いかず、結局自分でマスタリングを行いました。それから楽曲のMix downやマスタリングを自分で行うという事に自信を持つことが出来たNEXTに繋がる大きな1曲。
超もがいてたの思い出す!w

10 Together, Everybody – Exodus -
この曲は2010年に他界したKATS’の仲間Keythのトリビュート的シングルEP「Show The World / Together, Everybody」に収録した曲のアルバムバージョン。特に後半部分が変わりました。軽快なノリから最後は半分のピッチに変化しDopeなノリになりフェードアウトして行く雰囲気が気に入っています。冒頭でも書いた、ボブマーレーの名曲「Exodus」(奴隷船から脱出する歌)からインスパイアされ最後は皆でこの場所から脱出するぞという意味合いを持ちます。DJ Daruma氏の制作してくれたTシャツのデザインが凄くリンクしていてます♪

*「ナタリー」インタビュー掲載ページ

*2013/9/30の block.fm 特番「Radio Mother Ship」の収録アーカイブ音源がここで聴けます。

New Album 「Mother Ship」★ ★ ★ ★ ★

やっと。

5年ぶりです。

正直この5年間マジで何度も何度もヘコまされ、立ち上がり、音楽に色んな事を学ばされました。そしていち音楽家として、いち社会人として大きく成長させてもらったと思っており今回のリリースタイミングは必然的だと確信しています。

今作は一つ一つのサウンド/スキル/センスを革新的にアップデートし、アイデアやコンセプト、客演、アートワーク全ての行程に神経を集中させ作り上げた本当に満足のいく、というか完全にぶっちぎりの最高傑作が完成したと自負させて頂きます。
そして色んなアーティストやスタッフ、仲間に協力して頂いてこうして無事にリリースする事ができそうで感謝してます。本当に感謝。こんな達成感味わった事ありませんです(喜)
今年は現時点で本当に充実させてもらってる年であり、既に「最高の年」決定です。そしてこれから2013後半はガッツリイベントやツアーなど面白い企画を用意しています。

皆さん、自信作「Mother Ship」の世界をお楽しみ下さい!!

以下レーベル詳細 ↓ ↓ ↓

mother ship CD front jkt

ネクストレベルのニューダンスミュージック+クリエイション
旬の面子にアートワーク、脅威の完成度のプロデューサーアルバム!!

RIP SLYME、湘南乃風、Def-Tech など国内屈指のアーティスト達の楽曲プロデュースを 担当、多くの名曲を送り出し「世界水準型プロデューサー」として業界から確かな信頼を 獲得。また Daft Punk, Diplo など世界で活躍するアーティストと競演も果たす DJ として の活躍も注目! 躍進が止まらない SONPUB (サンパブ)、5 年ぶりのニューアルバム。 EDM / Trap / Dubstep / Future Bass / Hiphop を POP へと昇華したネクストサウンド。 様々なジャンルの音楽の船達が集まる ”母船 ”と名づけられた本作には 今まさに旬の大物から話題の若手注目アーティストが乗船! これは確実に音楽/カルチャー史に残るべき大作にして、2013 年大推奨盤 !!!

SONPUB が舵を取るこの「Mother Ship」 乗船するのは一体誰だ?

「その世界を変えたければ、この船に乗れ」

Title : Mother Ship (マザー・シップ)

Artist : SONPUB (サンパブ)
Label : PHOENIX PLAYERS / Cabron Music
Release Date : 2013.10.02
品番 : PECF-3059
販売価格 : ¥2,500(Tax in) JAN : 4544163466595

TRVCK LIST
01. Let Your Body Go feat. O-Mocha
02. Rock With You feat. SIMON
03. Dondada feat. Atsushi Horie
04. Jack The Ripper feat. Sky-Hi
05. Ghost Ship feat. Bose, Una, Wise
06. International Sound feat. U-Roy, The BK Sound
07. Bang Bang Bang – 甘いメロディ -
08. Robot Trap
09. Robot Carnival
10. Together, Everybody – Exodus -
*11. Borstal Breakout 〜大脱走〜 (bonus iTunes only)

出演アーティスト一覧Una修正

そして!今回Dexpistols/CrapemanのDJ Daruma氏が楽曲10曲に因んだデザインを制作&Tシャツ化しアルバムジャケットのアートワークに使用させて頂いてます!(ヤバいっす)

そして10/2よりDondada Remix コンテスト企画、リリースツアーなども行いますのでお楽しみに☆(詳細は後日)

daruma HP T info

New Release Info 2

先日の「Dondada」に続き、新たなリリースインフォメーションです!!!

8/7(wed)にiTunesにてニューシングルをリリースします炎炎炎
以前「In The Box」で共演し、今イケイケの超ヤバいラップアーティストSIMONを迎えて制作しました♪
2013年の夏に持ってこいのParty Shit間違いなしなので、是非皆さんに体感して頂けたら嬉しいです☆

SONPUB / Rock With You feat. SIMON
RWU web400

- Trailer -

以下、リリースインフォ↓ ↓ ↓

あのレジェンド達が残した“流行語”が、今再び踊りだす
HIPHOPシーンのみならず、EDM界をも震撼させたあのタッグが返ってきた!
2013年、この夏の最強ビッグチューンはこれだ!!

「今後活躍が期待される若手ラッパー」としてシーンにすい星のように現れ、今やシーンでその名を知らない者はいないヒップホップアーティスト、SIMON。2012年11月にリリースされたSIMON – In the Boxは発売されるやいなや、このプロデューサーは一体何者なんだ?とHIPHOPシーンで話題となり、はたまた畑違いのEDM界でも多くのプレイヤーに愛され、賞賛を得ることになった。

HIPHOPとEDMは互いにクラブカルチャーを支える人気のジャンル。このIn the Boxのリリースを皮切りにHIPHOPシーンでは、ますますSIMONという才能に注目が集まるとともに、プロデューサーとして「SONPUBここに有り」といった強烈な印象を残すこととなる。In the Boxはシーンの中心である二人のアーティストの共作であり、HIPHOPシーンとEDMシーンの架け橋となった。両シーンのDJ達に愛され、今もなおヘビーローテーションされ続けているIn the Boxの発売から9か月。SONPUB×SIMONのタッグが再び実現された新曲、SONPUB – Rock With You feat. SIMONが8/7、iTunes Store限定で発売される。

両シーンの期待を一身に背負った名コンビからの「続編」はなんと、往年のヒットソングが生み出した「流行語」達をこれでもか!というほどに散りばめた2013年夏の全現場対応ビッグチューン。カーニバルを連想させるビートには、思わず歌ってしまいそうになる王道フレーズ連発!クラブカルチャーを愛する老若男女全ての年代が踊れる1曲に仕上がった。

- collaboration work info -

- SONPUB 参加作品情報 -

「ALLY & DIAZ Ⅱ」 /  ALLY & DIAZ

ロック界を長年に渡り牽引し続け、その圧倒的なライブで今も尚、世代を超えて人気を博す山嵐。
その中でも独特な存在感で、ヒップホップやレゲエのアーティストとも交流の深いベーシスト“TAKESHI”の
プロデュース・ワーク “ALLY & DIAZ”名義での第2弾アルバムを発表することが決定!

2013.年5.月22日 発売
3,000円(税込)
YRCN-95210

<収録楽曲>
1 The Beginning / MASTA SIMON  from MIGHTY CROWN
2 Super Sonic / 細美武士 from the HIATUS
3 After The Rain / Kj from DRAGON ASH x leyona
4 Mirror Ball / PES from RIP SLYME × Shun & Jose from TOTALFAT
5 F / JESSE from RIZE × RYUZO
6 失せ物 OJIBAH×NORIKIYO
7 WHADDUP SHINGO★西成 × Kojima & Satoshi from 山嵐
8 Saxess / SONPUB
9 Super Fly / FIRE BALL
10 あしたへ / RYO from ORANGE RANGE × N.O.B.U!!!
11 Love is Always / HAN-KUN

KATS’ MIX UP ! ! ! ( Free DL)

KATS’ 4th Anniv. Party – warm up mix -
by SONPUB

キャッツ4周年を記念してSONPUBがWarm up mixをフリーで配信!!!
EDM(Electronic Dance Music)からTrap / HIPHOP / BASS / JERSEY / MoombahtonなどのBass musicまでを混ぜ込んだ約55分を収録。
GETして予習して準備体操して試合(10/12のKATS’)に備えましょう。

因に2曲目のシャウトはあのDIPLOパイセンです。前回イベント一緒になった時にもらいました↑↑↑

Track list & infomation

 

Today ”Robot Carnival” Release!!

本日ついにリリースです!!

そしてそして、SONPUB WEBも一気にリニューアルしました。

色々覗いてってみて下さい♪

という事で以前からちょいちょいツイートしてたRobot CarnivalのOfficial Trailer出来たので

公開いたします。フルスクリーンでどーぞ!!

Robot Carnival Trailer / Director : Toshiki Fukazawa (RawLight)

CMの

曲を手がけさせて頂きました~
現在放映中の松山ケンイチ出演、「ウイダーinゼリー」の新CMです
vocalはWISE君です!